女性 喪服 マナー

本サイトには、広告プロモーションが含まれております。

一般参列者として、正式喪服で葬儀に行くのはマナー違反か?

ご近所付き合いで、隣の家のお通夜や葬儀に、女性が正式な喪服(着物等)で行くのは、マナー違反でしょうか?
結論から言えば、マナー違反です。

 

女性,喪服,マナー,略式喪服

 

 

喪服には、格式があります。ご近所付き合いの場合、一般参列者ですから、喪主と同等の格式の正式喪服を着ていくことは、喪主と同等の格式となるので、マナー違反となります。

 

葬式制度が、家制度と結びついた明治から昭和にかけて、家長である跡取りが、喪主を務めました。喪主は故人の所属した家の長であり、葬儀の主催者としての権威が、与えられていたのです。

 

そこで、喪主の権威を貶める行為は、忌避され、そのような考え方が、喪服にも反映しました。すなわち一般参列者は喪主よりも格式の高い喪服を着ては、喪主を貶めるものとして、マナー違反と考えられていました。

 

一般参列者は、略式喪服で身を包み、故人を偲ぶのがマナーと考えられ、現在でも同様です。

 

同じ喪服を着ていても、立場や儀式によっては、マナー違反になったりします。

 

一般参列者として、平服で告別式に行くのはマナー違反か?

ご近所付き合いで、隣の家の告別式に、女性が平服で行くのは、マナー違反でしょうか?
結論から言えば、マナー違反です。

 

お通夜は、弔門に駆けつけるという意味合いがあるので、平服で急いで駆け付けたということも許されます。
しかし告別式は、故人とお別れする正式な場なので、一般参列者は略式喪服で参列するのが、マナーになります。

 

ここで、パンツスタイルのスーツが、略式喪服たり得るか?平服と見られれるのでは?という問題があります。

 

この点に関しては、参列する葬儀が、家としての、葬儀にこだわった葬儀であれば、平服と見られてしまい、マナー違反の可能性がでます。

 

ブラックフォーマルとしてのスーツは、あくまでも礼服に過ぎないですし、喪服の色とは、光沢が異なる上、型が違うからです。

 

ただ、家族葬で、故人とアットホームな雰囲気でお別れしたいという葬儀なら、喪服らしい雰囲気がでていれば、平服でもマナーに反しないといえます。

 

正式喪服と略式喪服それぞれ所持して、都度クリーニングへ出すと3900円×2着分=7800円の費用がかかります。
保管するのも、たまに取り出して、陰干ししたり、維持することで、手間がかかります。

 

そこで、略喪服に関しては、クリーニング代不要、往復送料込の5000円以下でレンタルする方も増えています。
喪服レンタル即日 葬儀で礼服をレンタルする!